
HOME > よくあるご質問
よくあるご質問


- パソコンに触ったことがありません。本当に出来るようになりますか?
 - 当、訪問パソコン教室は全ての方が初心者です。
まずはパソコンの電源入れから電源切りなど、パソコンの操作自体が全くわからない人へ基本的な操作方法をご理解していただきます。
(80代の高齢の方なども多く指導しています。)
一人ひとりのペースやスキルに合わせて、直接個別でご指導させていただきますのでご安心ください。 - どれくらいの年齢層の人が多く指導を受けてますか?
 - 多いのはやはり40代~中高年層です。
仕事に必要の方もいれば、家計簿やハガキ作成、画像、動画の保存等の日々の生活の利便性や趣味・子どもやお孫さんとの情報を共有したい(SNS・リモートでのコミュニケーション)、脳の活性化などの理由が多いようです。
もちろん、お子様と一緒に指導を受けられる方や若い方でも指導をお受けされています。 - 年齢制限などはありますか?未成年でも受講できますか?
 - 年齢制限は設けていません。
但し、認知症の方や未成年の方はご家族(認知症の方は同居され介護されてるいる方、未成年者の方は同居されている主権者の同意が必要となります) - パソコンを持っていないのですが...
 - 貸し出し用のパソコンはありますが、インターネットの場合、ネット環境がないと実技では教えることはできませんが、指導は可能です。
 - 無料体験はできますか?
 - 申し訳ありません。 訪問パソコン教室の為、無料体験は設けておりません。
 - 一ヶ月に最高何回まで指導をうけられますか?
 - 1回2時間×週2回が最高となります。
パソコン初心者の方の覚えるコツは、毎日数分でも必ずパソコンを開き復習を繰り返す事が大切となります。
あれも、これも同時に覚えるというのはおすすめしていません。 - お友達と一緒に指導を受ける事は可能ですか?
 - 問題ありません。
但し、個別のパソコンをお持ち頂く(訪問先へ)事をおすすめします。 
お問合せ・ご予約
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
 
| TEL | LINE | 
アクセスマップ
※スマートホンでアクセスマップ内の「拡大地図を表示」をタップし、ナビ開始ボタンをタップすると当店までグーグルマップナビが自動でご案内致します。
会社概要
| 会社名 | Web system support ウェブシステムサポート  | 
|---|---|
| 代表 | Tomehiko Iwamoto | 
| 所在地 | 〒850-0813 長崎市八つ尾町16-7  | 
| 電話番号 | 095-801-7720 | 
| FAX番号 | 095-801-7720 | 
| 営業時間 | 9:00~18:00 | 
| 定休日 | GW期間 お盆期間 年末年始期間 ※お問い合わせ、メール、LINEは年中無休で対応(Mail含む)  | 
| 事業内容 | ・訪問パソコン教室(初心者専科) ・ホームページ作成  | 
| 実績 | ホームページ制作管理:約700社 訪問パソコン教室指導:184人  | 
| 主要取引先 | 十八親和銀行/㈱ハブ/ソフトバンク株式会社/NTT西日本/NECダイレクト/九州電力/yahoo/楽天株式会社/住商・松下ファイナンシャルサービス株式会社/NTTファイナンス株式会社/三洋電機クレジット株式会社 | 



